色選びのポイント!
2023/07/10
周辺環境との調和を重視する
周辺環境との調和を重視するとは、建物の外観が周囲の景観や街並みに調和するように色を選ぶことです。
例えば、自然豊かな場所にある家では緑や茶色などの自然色がマッチし、都市部にある家では白やグレーなどのシンプルな色がマッチします。また周囲の建物の色や形状も考慮して調和するように選ぶことが大切です。
見本よりも明るく見えるので注意
色見本やサンプルで色を確認する際には、少なくともA4以上のサイズで確認することをおすすめします。
その見本で色を選んでも、思ってた色と違うと思うこともあります。これを色の面積効果と言って、
同じ色でも小さな面積と大きな面積で見るのとでは、明るく見えたり暗く見えたりと別の色に感じてしまいます。色見本は小さなサイズであるため、実際の面積で見てみると、明るい色はより鮮やかに、暗い色はより深く見えるようになります。このことに注意して選んでみて下さい。
汚れが目立ちやすい色
汚れが目立ちやすい色は明確な色が多く、外壁に使用する場合は定期的な洗浄などのメンテナンスが必要です。
明確な色は中間色である汚れが浮いて見えるため、塗装後に時間が経つと汚れが目立つようになります。
外壁の汚れの主な原因としては、雨垂れ、苔、カビ、藻類、排気ガス、砂や土埃、鳥のフンなどが考えられます。
汚れが目立つ代表的な色は、定番の【ホワイト】、個性の光る【ブルー】、特徴的な【レッド】、スタイリッシュな【ブラック】です。 一般的には、グレーが「最も汚れが目立ちにくい色」とされており、外壁の色選びにおいても人気カラーの一つとなっています。
グレー以外にも、ベージュ、アイボリー、クリーム、ペールブラウンが挙げられます。
いかがでしたか?
いろんなポイントをご紹介しました。外壁の色選びは様々な要素を考慮しながら行うことも重要ですが、最終的には自分が気に入った色を選ぶことが大切です。自分が気に入った色を選ぶことで、後悔することなく長く快適に暮らすことができるでしょう。
サガテクノではお色選びのお手伝いもしております。初めてでどうすればいいかわからないお客様や、色選びにお悩みのお客様には一緒にお家の外壁を見ながら色合わせをさせて頂きます!
外壁・屋根の塗り替えをご検討の方がおられましたら、お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。